散髪は年1回。

雑記です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

マーリンズのL.アラエス、打率4割目前。

6月6日のゾロ目、とはなんの関係もなく、メジャーリーグネタです。今日、何気なくMLBの公式サイトをチェックしていたら、トップ項目にデータ&記録好きには見逃せない記事が出ていました。マイアミ・マーリンズのルイス・アラエスが現地時間6月5日(…

藤子・F・不二雄SF短編ドラマ。

休み明け、月曜日というのに友人と飲みに行ってしまいました。外で飲むのはどれぐらいぶりか。まったくもって予定外でしたが、楽しい時間を過ごせたのでよしとします。帰宅後は案の定寝てしまい、先ほど起きたところ。現在、NHK総合で放送中の「藤子・F…

陸上男子100メートル、坂井隆一郎初V。

予定どおり、本日(6/4)は午前中に所用で出かけ、けっこうヘロヘロになりました。昼過ぎに帰宅し、少しだけ、と横になっていたらいつのまにかうとうと、グーグー。体力の衰えを実感せざるをえませんでしたね。 ハッとして時計を見たらもう午後6時半にな…

枝豆を茹でました。

またパソコンの調子がよくありません。なかなかネットにつながらず、トホホ状態が長く続きました。現在の時刻は深夜3時過ぎ。当初はNHK総合で放送中のドラマ「藤子・F・不二雄SF短編集」について書こうと思っていましたが、日曜日は午前中から所用が…

「外れるのはカズ。三浦カズ」から四半世紀。

今朝(6/2)の日刊スポーツのコラムを読んで、もう25年も経つのか、としみじみしました。1998(平成10)年6月2日。当時のサッカー日本代表・岡田武史監督が、ワールドカップの直前合宿地スイス・ニヨンで、日本サッカーをけん引してきたFWのカズこと…

将棋名人戦&ヤクルト連敗ストップ。

まずは将棋の名人戦から。 〈藤井聡太竜王(王位・叡王・棋王・王将・棋聖=20)が渡辺明名人(39)に挑戦する、将棋の第81期名人戦7番勝負第5局が1日、長野県高山村「緑霞山宿 藤井荘」で行われた。5月31日午前9時からの2日制で始まった対局は、後手…

MLB、大相撲、NPB。

ほかにネタがないわけではないのですが、またスポーツ、MLB&大相撲&NPBをテーマにいきます。日本時間5月31日、いくつかトピックが続いたので。 ◆メッツ・千賀滉大、ブルージェイズ・菊池雄星、アスレチックス・藤浪晋太郎がそろって勝利投手に。千…

A's、連敗止めるもシーズン130敗ペース。

久しぶりのメジャーリーグネタです。今季、藤浪晋太郎が入団したアメリカン・リーグ西地区所属のオークランド・アスレチックス(略称A's)が、開幕から最悪のスタートを切り、現在も上昇する気配がみえません。 現地時間5月29日(日本時間5月30日)、本拠…

2023セ・パ交流戦開幕。

日付変わって5月30日、日本プロ野球2023セ・パ交流戦が開幕します。第1回の開催は2005年で、2020年がコロナ禍で中止となったので、今季が18回目。もうすっかり定番化しましたね。新鮮味が薄れた、という方もいるようですが、ワタシはそんなことはありませ…

バスケB1リーグ、日本ダービー、大相撲etc.。

珍しく今日(5/28)は地上波でスポーツ中継がめじろ押しでした。ワタシはそのほとんどをテレビ観戦。見るだけで疲れましたね。 バスケットボールB1リーグファイナル「千葉ジェッツ×琉球ゴールデンキングス」 ……琉球が88-73で勝って2連勝、初の王者に ⚾…

照ノ富士、3場所連続全休から復活V!

大相撲五月場所は今日(5/27)が14日目。千秋楽を待たずして、横綱・照ノ富士が3場所連続全休からの復活Vを決めました。 ワタシは自宅でテレビ観戦。1敗の照ノ富士は結びの一番で、大関昇進を確実にした2敗の東関脇・霧馬山との直接対決です。過去の対…

横綱・照ノ富士、復活Vに王手。

現在の時刻、深夜というか早朝の4時半過ぎ。せっかくの金曜日深夜というのに、トホホな展開です。帰宅後、絶対に寝まい、と思っていたのに、またいつのまにか深い眠りに落ちていました。やはり体力が落ちているのか。なんとか抗っていかないと。 あまりアタ…

霧馬山10勝目、場所後の大関昇進確実に。

大相撲五月場所は今日(5/25)が12日目。優勝争いの前に、まずは大関とりの東関脇・霧馬山にふれます。大関・貴景勝と対戦した霧馬山は、会心の相撲で圧勝し、今場所10勝目をマーク。大関昇進の目安となる「三役で直近3場所33勝」をクリアし、場所後の昇…

新たな線路への落とし物。

水曜日が終わったばかりなのに疲れています。いつのまにか寝てしまいハッとしたらもう4時近し。トホホです。さっさといきます。 まずは大相撲五月場所から。今日(5/24)が11日目です。優勝争いは、徐々に絞られてきました。 [1敗]照ノ富士 朝乃山[2…

線路への落とし物、撤去されていました。

先週から何度か取り上げてきた、ワタシが乗り換え駅で見かけた線路への落とし物の数々が今日(5/23)、ついに撤去されていました。 線路に折りたたみの傘の落とし物を見かけたのが先週の水曜日。2日後の金曜日には折りたたみではない傘も落ちていました。…

線路への落とし物の傘・続報。

まずは大相撲五月場所から。今日(5/22)が9日目です。唯一全勝だった横綱・照ノ富士が結びの一番で東前頭6枚目・明生に敗れ、優勝争いは混とんとしてきました。 [1敗]照ノ富士 明生 朝乃山[2敗]霧馬山 若元春 平戸海 北青鵬 最近3場所、12勝3敗…

疲れがとれていません。

この週末、遠出することなく極力のんびりしていたのに、どうしたことか疲れがとれていません。今日(5/21)も近場に買い物に出たぐらいで、体力は温存できたはずなんですけどねえ。 夕方前に帰宅し、大相撲五月場所中日8日目をテレビ観戦。前日まで7連勝…

「日清焼そばU.F.O.」大量購入。

せっかくの土曜日、特に何もなく過ぎていきました。まあ、疲れもたまっているし、のんびりしようと思っていたので、予定どおりっちゃ予定どおりなんですけどね。 そんなわけで今日(5/20)は駅前に買い物に出かけただけ。最後に何気なくディスカウントショ…

線路への落とし物の傘。3日間そのまま。

ただいまの時刻、早朝4時過ぎ。いやはや。外は徐々に明るくなっています。サクサクいきます。 前日までの真夏日から一転、今日(5/19)の東京は雨模様でジメジメした天気となりました。湿度が高いのはこたえます。涼しいのが一番です。 G7サミットが開…

気になったこといくつか。

まだ5月中旬なんですけどねえ。今日(5/18)は関東や東北地方を中心に午前中から気温が上がり、ウェザーニュースによると午前11時半の時点で真夏日の地点数は175地点に達したようです。ワタシはまだ汗だくにはなっていないものの、そうなるのは時間の問題…

線路への落とし物。

東京は昼過ぎに最高気温が30度に到達。今年初の真夏日は、5月29日だった去年より12日早く、5月中旬に30度以上になるのは2004年の5月11日以来、19年ぶりの早い真夏日のようです。ワタシのような汗かきにとってはしんどい季節の到来。また汗拭きシートを準…

万歩計、9000歩にも届かず。

またいつのまにか自分の意志と裏腹に寝てしまい、ハッとしたらもう深夜3時半近し。まだ火曜日が終わったところというのに疲れています。また万歩計ネタでサクサクいきます。 平日、ワタシの平均歩数は1万1000~2000歩というところ。万歩計を使いはじめて10…

ツイッターふうに(通算12度目)。

休み明け。今日(5/15)もいろいろと気になることがありました。今月初、ツイッターふうに振り返ります。 ★5月15日。五・一五事件(1932年)、沖縄が米国から日本に返還(1972年)、サッカーJリーグ開幕(1993年)以外にも、日本テレビで「笑点」放送開…

母の日&大相撲五月場所初日。

5月第2日曜日、今日5月14日は母の日でした。夕方、駅前に出たらけっこうな人が並んでおり、なにかなと思ったら花屋の行列。皆さん、カーネーションを買おうしとていたようです。 ワタシもオフクロが5年前に亡くなるまでは毎年母の日になにかしらおくって…

令和五年五月場所、開幕。

書きはじめ、深夜4時過ぎ。土曜日いつものパターンです。とはいえけっこうガックリきているのでサクサクいきます。 まずは今日(5/13)の日中、やられてしまったことから。雨模様の中、地元の駅前に出かけ、某店で並んでいたら、足が冷やッとしました。イ…

ニイガタ トウチャクジャ。

ほぼ予想どおり、といっていいですね。2013年から使っている万歩計〝新・平成の伊能忠敬〟に今日(5/12)の夕方、ふと目をやると「ニイガタ トウチャクジャ」の表示が出ていました。 これまで何度も取り上げているの万歩計は、歩いた距離で日本地図を完成…

ヘルツー定食。

朝方(5月11日午前4時17分ごろ)、緊急地震速報が鳴りましたね。寝ていたワタシも、スマホをそばに置いていたので一気に目が覚めました。相変わらず不快で不安にさせる音でイヤになります。この音を聴いたのはいつ以来か。少し前の金沢でも鳴り響いたんで…

きのうのスマホがなくなっていました。

予想外でしたね。前日取り上げた〝家の近くの駐車スペースの囲い部分に干されている手袋〟の下に置かれていたスマホが、今朝(5/10)の午前9時過ぎ、その前を通ったらなくなってたのです。 丸1日以上置きっぱなしが続いていたので、ワタシはしばらくこの…

新たにスマホが置かれました。

定点観測している場所に変化がありました。毎日チェックする〝家の近くの駐車スペースの囲い部分に干されている手袋〟(最後に取り上げたのがこちら)の下に今朝(5/9)、スマホが置かれていたのです。通ったとき、何かがあるな、とは気づきましたが、ス…

ブルージェイズ菊池雄星、無傷の5勝目。

5連休明け。今日(5/8)からついに新型コロナウイルスが、感染症法上の「5類」に引き下げられました。感染対策は個人の判断に委ねられ、これまで公費負担だった医療費や検査費は自己負担となります(ワクチンは今年度中自己負担なし)。いや~どうなり…