土日とも涼しかったですね。さすがのワタシも汗だくになることはありませんでした。週明け、火曜日ごろには非常に強い勢力の台風21号が日本に上陸するおそれがあるようです。被害が最小限にとどまるとよいのですが。
さて。今日(9/2)日曜日の夜10時過ぎぐらいのことです。2階から「うわっ」と声が聞こえてきました。何事か、と思って向かうと、下の子が「トカゲ!」と布団の上を指さします。どれ、と近づいてみたら、確かにパッと見、トカゲのようでした。まずはパチリ。そして、とりあえず生け捕りにして外に逃がそう、と手を伸ばすも、ちょこまかと動くのでなかなかつかまりませんでした。
少しバタバタしてなんとか確保。体の表面はザラザラしてかわいてました。よくよく見たら、これはトカゲでなくヤモリですね。久しぶりに見ました。手でつかんだのは、おそらく子どものころ以来です。
あらためて調べてみると、ヤモリは害虫となる虫を食べてくれることから、「家守・屋守」とも書く、縁起の良い生き物とされていました。ヤモリが家に出ると、その家には悪いことが起きないと言われるほどだそうです。
その後、外に出て逃がしました。また我が家に来てくれるでしょうか。