ブラジルで開催中の南米選手権(コパ・アメリカ)に招待出場しているサッカー日本A代表は、現地時間6月17日(日本時間6月18日)、チリとの初戦に臨み、0-4で完敗しました。
南米選手権は代表招集に拘束力がなく、今回の日本代表は東京オリンピック世代が中心のメンバー編成だったので、大敗もいたしかたないところですね。相手は大会3連覇を狙うチリでバリバリ本気モードだったし。南米の地は日本代表にとって鬼門のようで、下のとおり、1999年の南米選手権以降、コンフェデレーションズカップ、ワールドカップと、公式戦で1度も勝利がありません。
⚽南米での日本A代表の成績️⚽
年 大会 スコア 相手 開催国
1999 南米選手権 2●3 ペルー パラグアイ
〃 〃 0●4 パラグアイ 〃
〃 〃 1△1 ボリビア 〃
2013 コンフェデ杯 0●3 ブラジル ブラジル
〃 〃 3●4 イタリア 〃
〃 〃 1●2 メキシコ 〃
2014 ワールドカップ 1●2 コートジボワール 〃
〃 〃 0△0 ギリシャ 〃
〃 〃 1●4 コロンビア 〃
2019 南米選手権 0●4 チリ 〃
〃 〃 ? ウルグアイ 〃
〃 〃 ? エクアドル 〃
おそらく2戦目のウルグアイ戦、3戦目のエクアドル戦も厳しい戦いが予想されます。でも、試合を見たいと思っても、南米選手権はテレビの中継がなく、見られるのはDAZN(ダゾーン)だけなのです。そういえば今朝の通勤時、電車内でワタシの前にいた若い男性がスマホで見ていましたね。
今後、スポーツ中継はスマホやタブレットでの視聴が主流になっていくんでしょうか。アナログ人間のワタシはスポーツをスマホで見るなんてことはしたくないですねえ。なんでもかんでもスマホスマホ。こうしてどんどん時代から取り残されていくのかと思うと、やるせなくなります。