帰宅したのが午後11時50分過ぎ。平日、日付が変わる前に帰宅したのは久しぶりです。気分的にだいぶ違いますね。ただ、水曜日は忙しくなるのが確実。また余裕がなくなるのが目に見えています。なんとかこの状況を変えていきたいんですけど、今のところ解決策はなし。自分でも、このまま仕事に嫌気がささないことを願うのみです。
さて。帰宅前、買い物のため地元の24時間営業スーパーに立ち寄ったときのことです。頼まれたものをカゴに入れ、レジに並んでいたら、けっこうスゴイ光景を目にしました。ワタシより前に精算を終え、買ったものを袋詰めしていたご婦人が、ロール式のポリ袋を引っ張っていたのですが、取り出した量がハンパなかったのです。
少なくても時間にして20秒以上は引っ張ってましたね。ポリ袋はいったい何枚になったんでしょう。少し前からレジ袋が有料になったとはいえ、そしてポリ袋は無料とはいえ、いくらなんでも取りすぎです。
ア然としながら見ていると、ご婦人はようやく引っ張るのをやめました。取り出した大量のポリ袋は、そのまま自分のバッグの中へ。まったく周囲を気にすることもなく、自然な流れで作業し、出口のほうへ向かっていきました。もしかしたらこのご婦人は毎回こんなことを繰り返しているかもしれませんね。
いやあ~ワタシにはとてもマネできません。まあポリ袋ばかり、そんなに欲しくもないですしね。レジを終えたワタシは、必要な分だけのポリ袋を取り出して買ったものを入れ、エコバッグに詰め込んで、店を出ました。