散髪は年1回。

雑記です。

9月1日、防災の日。

 あっというまに8月が終了、日付変わって9月のスタートです。いやはや。2021年も残り4ヶ月とは。個人的に、今年はここまで、そんなにパッとしていない日々を送っているので、気分も新たに、リフレッシュしていきたいですね。

 さて。今日(8/31)は予想に反して仕事が忙しく、久しぶりに終電帰宅となってしまいました。本当はいろいろ書きたいネタがあるのですが(出勤時に〝巨漢あるある〟を見ました)、書き始めが深夜2時をだいぶ過ぎてから。疲れていてアタマが回っていません。安易ですが「防災の日」でサクサクいきます。

 なぜ9月1日が防災の日なのでしょうか。ウィキペディアから引用します。

〈「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。9月1日の日付は、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日- 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている〉

 なんとなく、納得ですね。最近は大規模な地震や大雨による水害の発生で、避難生活を余儀なくされる方が大勢います。さらに、いまの時期はコロナ禍による感染症予防や熱中症対策の心配もせねばなりません。

 ワタシは過去に避難した経験がありませんが、今後のためにも、いろいろと知識を蓄えておかなくては、という気にはなっています。まずは近々、非常袋の確認をするとしますかね。時刻は3時を回りました。寝ます。

f:id:baribon25:20210901030706p:plain

ちなみに日本記念日協会が認定する9月1日の記念日は21個でした。その中でワタシの目を引いたのは「だじゃれの日」。記念日協会のホームページからコピペします。〈「だじゃれは世界を救う」を合言葉に、だじゃれを活用して世の中に笑顔と希望を拡げることを目指す一般社団法人だじゃれ活用協会が制定。「ク(9)リエイティブかつイ(1)ンパクト」があるだじゃれは、人と人とのコミュニケーションをより豊かなものにしてくれる「無形文化遊具」であり、だじゃれが秘める無限の「吸(9)引(1)力」を活かし、生活に彩りと潤いをもたらすことで世の中に「救(9)い(1)」を届けたいとの願いが込められている。日付は前記のような語呂合わせから9月1日としたもの。尚、同協会の設立は2014年9月1日〉。画像は「センスがいい協会ロゴ」です。