散髪は年1回。

雑記です。

〝村神様〟&アーロン・ジャッジ、ともに不発。

 安倍晋三元首相の国葬が今日(9/27)、執り行われました。開催に向けて、世間では反対意見のほうが多かったにもかかわらず、強行した感じですね。まあここまできたら中止するのは難しかったと思われます。ワタシは安倍元首相のことはまったく評価していないので、賛成か反対かと問われれば反対ですが、正直、興味なし。バタバタしていたこともあり、テレビ中継を見ることもなく、ネットで情報を追うこともしませんでした。とりあえずは滞りなく全日程を終了したようで、よかったです。

 さて。もっと国葬について掘り下げられればよいのですが、たいしたことを書けそうにないのでやめといて、今回はベースボールネタでいきます。

 ヤクルトの村上宗隆、ニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジ。日米で本塁打記録更新&三冠王を目指す2人が苦しんでいます。村上は王貞治らに並ぶ史上2位タイの55号本塁打を放ってから10試合44打席、ジャッジもアメリカン・リーグ記録の61本塁打にあと1本に迫りながら6試合26打席で本塁打なし。これがやはり、スラッガーならではのプレッシャーなんでしょうね。

 最後の本塁打から今日までの2人の打撃成績です。まずは村上から。球場のHはホーム、Aはアウェイです。

月・日 相手  球場 打 安 点 ①   ②   ③   ④   ⑤   ⑥  
9・13 巨人   H 4 3 4 四球  右本  中安  中飛  左本
  16 中日   A 3 0 0 三振  二ゴロ 一ゴロ 四球
  17 中日   A 3 1 0 三振  三振  四球  敬遠  四球  右二
  18 阪神   A 3 0 0 右飛  左飛  敬遠  三振
  20 巨人   A 3 0 0 死球  二ゴロ 二ゴロ 遊併
  21 中日   A 3 1 0 四球  右安  敬遠  三振  三振
  22 中日   H 4 0 0 三振  三振  左飛  二ゴロ
  23 DeNA H 3 0 0 三振  二ゴロ 二ゴロ 四球
  24 DeNA H 4 1 0 三振  敬遠  右二  三振 一ゴロ
  25 DeNA H 4 0 0 三振  一ゴロ 三振  左飛
  27 阪神   H 3 0 0 四球  二ゴロ 三振  三振

 9月16日以降の10試合で33打数3安打、打率は1割にも満たない.091、打点は0で三振は15と重症です。9月6日時点で.341あった打率は.320に急降下し、リーグトップは守っているものの2位の大島洋平(中日)とはわずか1厘差と、三冠王にも黄信号が灯ってきました。

 続いてジャッジです。

月・日  相手    球場 打 安 点 ①   ②   ③   ④   ⑤ 
9・20 パイレーツ   H 4 1 1 二ゴロ 三ゴロ 四球  三振  左中本
  21 パイレーツ   H 4 2 0 左二  三振  左二  一ゴロ 四球
  22 レッドソックス H 2 0 0 四球  四球  三振  四球  中直  
  23 レッドソックス H 4 1 0 三振  左飛  三振  左安
  24 レッドソックス H 3 0 0 三振  中飛  四球  三振  
  25 レッドソックス H 2 1 0 左二  四球  中飛
  26 ブルージェイズ A 3 1 0 右安  四球  三振  三振  敬遠

 こちらは6試合で18打数5安打、打率は.278。村上同様打点は0で、三振は8と試合数を上回っています。シーズン打率は.314でリーグ1位をキープしていますが、2位ルイス・アラエス(ツインズ)に1厘差。それにしても村上と似通っていますね。

 今季、レギュラーシーズンはヤクルトが残り5試合、ヤンキースは9試合。村上、ジャッジともスランプから脱出し、本塁打記録を更新して三冠王を獲得できるでしょうか。ぜひ、データ&記録好きをうならせてほしいです。

安倍晋三元首相の国葬はNHK、民放各局で生中継された中、テレビ東京は今回も独自路線を貫きました。画像の真ん中、午後1.40に「〝国葬〟直前最新情報」とあるように、わずか5分のみの放送で、式典が始まる前に終了。午後1時45分からは予定どおりに映画「ベートーベン」を放送したようです。さすがテレ東、ブレていないですね。こうでなくちゃ。