ふう。ため息しか出ません。せっかくのフライデーナイト、またしても、またしてもの展開です。帰宅後、早めにノルマを済ませて、いつもより長めに風呂につかって、よし、と気合いを入れていたのに、日付が変わるだいぶ前からいつのまにか深い眠りに落ちていました。
現在の時刻は土曜日の早朝6時半過ぎ。毎度毎度のパターンながら落ち込んでいます。今回はいろいろをふれたいことがあったのですが、とても詳細にはいけそうにありません。箇条書きでチャチャっといきます。
💤昨夜、眠りについたのが金曜日の早朝5時半過ぎ。起床する7時半までの間に見た夢にビートたけしが出てきた。しかも、いろいろあって話していうるうち、ワタシに映画の次回作に出てくれというものすごい展開。マスクをしていたワタシに「あんちゃん、マスク外して顔見せてよ」と言われて外したところで目が覚めた。近年まれにみる刺激的な夢だった。
📰今朝(11/15)の日刊スポーツ1面は「八村 協会批判」の見出し(下の画像)。NBAレイカーズ所属の八村塁が、トム・ホーバス監督続投への不満や強化体制について、日本バスケットボール協会を批判を口にした模様。ワタシはなんとなく、八村が代表にハマっていないと気がしていたので、こういうことだったのかと納得。ただ、これでギクシャクするのは必至。今後の展開が気になる。
🏆大相撲十一月場所6日目、新大関・大の里が西前頭2枚目・若隆景に押し出され、2敗目。若隆景に敗れるのは2場所連続。今場所の優勝は苦しいか。全勝は大関・豊昇龍と東前がh氏ら15枚目・阿武剋の2人。豊昇龍は西前頭3枚目・熱海富士に相撲では完敗も、相手の勇み足で辛くも勝った。このツキをいかしたいところ。そして初日から〝ヌケヌケ〟を続けているのは西前頭9枚目・髙安のみ(初日から●○●○●○)。
……ほかにも、ドジャース・大谷翔平の受賞ラッシュが続いてること、国際野球プレミア12で日本が韓国に6-3で逆転勝ちして国際大会21連勝を飾ったこと、ワールドカップアジア最終予選で日本代表がアウェイでインドネシア代表に4-0で快勝したことなど、いろいろありました。どれも掘り下げたいところですが今回はあきらまます。
時刻は朝7時をだいぶ回りました。寝直します。