長袖シャツで出勤しました。今朝、予報を見たら今日(11/19)の東京の予想差高気温が12度とのことだったので(実際の最高気温は13.2度)、さすがにポロシャツだと寒いだろう、という判断です。ムリして半袖を着る気はありませんでした。
さらに長袖シャツの上にはダウンジャケットを着て家を出ました。まったく汗をかくこともなし。予想どおり周囲に半袖姿は見かけませんでした。が、職場のある駅の改札を出て歩いていたら、前からTシャツにリュックを背負った若者(確実に20代・♂)がやってきたのでビックリ。しかもガッチリ体型ではなく、むしろ小柄でやせ型の姿に、さらにビックリです。
彼の顔に目をやると、決して我慢しているような感じには見えません。それでも、今日一日Tシャツだと夕方以降はキツくなるでしょう。彼のリュックの中に何か羽織るもんが入っていることを願ってワタシはすれ違いました。
少し前にもふれたとおり、最近のワタシの〝衣替え〟は2018年が11月12日、2019年が11月5日、2020年が10月23日、2021年が10月22日、2022年が10月6日、そして去年が11月27日でした。つまり、今年はここ7年間では2番目の遅さ。自己記録更新とはいかず、惜しいような、ホッとしたような、なんともいえない気分でいます。
これで少なくとも来春まで、もうポロシャツを着ることはない。そうふんでこの先の予報をチェックしたら、来週に最高気温20度超えの日がある、と出ていました。なんとまあ。
そんなわけで、ポロシャツを片付けるのはもう少し先になりそうです。