散髪は年1回。

雑記です。

3.11から14年。

 日付け変わって3月11日。東日本大震災の発生と東京電力福島第一原発の事故から今年で14年となります。もう14年ですか。

 時事通信の記事から抜き出します。

〈復興庁によると、全国の避難者は2万7615人(2月1日現在)。東京電力福島第1原発事故の影響で、今も一部で避難指示が続く福島県では、故郷への帰還を諦める住民もいる。国の基本方針を定めた「第2期復興・創生期間」は2025年度が最終年度となるが、実情に応じた継続的な支援が今後も求められる。
 東日本大震災ではマグニチュード9.0、最大震度7を記録した。警察庁によると、死者は1万5900人、行方不明者は2520人に上る。復興庁の発表では、震災後の傷病悪化などによる「災害関連死」は昨年12月末現在で3808人となった〉

 避難者の数がまだ3万人近いとは。14年の歳月を考えると、想像を絶します。そして、行方不明者2520人は去年の同時点と一緒の数。つまり、この1年で新たに見つかったご遺体はひとつもなかったということです。遺族の方を思うとやりきれませんね。

 ……当初は今回、大相撲三月場所2日目で新横綱・豊昇龍が初日を出したこと、ダウンタウン浜田雅功が体調不良で一時休養すると発表したことについてかこうと思っていました。が、やはり3.11は東日本大震災についてふれるべき。と言いつつ、アタマがあまり回っていないので今夜は寝直します。

朝日新聞3月10日夕刊の記事からです。11日、各メディアはどんな特集を組むでしょうか。