散髪は年1回。

雑記です。

書店平積みコーナーのぽっかりが気になりました。

 東京の今日(4/19)の最高気温は6月下旬並みとなる27.8度。今年一番の暑さとなりました。気象庁によると、全国15地点で最高気温30度以上の真夏日を記録。まだ4月なんですけどねえ。20日以降も広い範囲で平年より気温の高い日が続く見通しのようで。

 それでも、ワタシは午前中から某繁華街に出かけ、バタバタと動き回りましたが、そんなに汗だくになることはなし。なんとか夏を乗り切ることができるよう、今から願っています。

 所用を済ませている間、次の予定まで少し時間があったので、ある書店に入りました。ぶらぶらと見て回り、タレント・エッセー本のコーナーを通ると、平積みのところにぽっかりと空いたスペースが下の画像。いったいここにはどんな本が置いてあったんでしょうか。

 ワタシは気になって仕方ありません。とはいえ、書店員に聞くわけにもいかず、モヤモヤ感が募るばかり。そこで帰宅後、あがいてみることに。2025年4月15日調べの週間ベストセラーのランキングを載せてみます(日販調べ)。

順位   書名                  著者     
1 大ピンチずかん(3)             鈴木のりたけ
2 カフネ                  阿部暁子
3 大阪・関西万博ぴあ            ────
4 ポケット六法 令和7年版         荒木尚志・森田宏樹
5 シーモンスターズ&CO.ミニ        ──── 
6 TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ  TEX加藤
7 入門微分積分               三宅敏恒
8 入門線形代数               三宅敏恒
9 3か月でマスターする絵を描く       柴崎春通
10 第5版 物理学基礎 新装版 Web動画付    原康夫
11 2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック ────
12 Ready to Present:Student Book       マルコム・コストナー
13 英単語ターゲット1900 6訂版       ターゲット編集部
14 線形代数学                三宅敏恒
15 謎の香りはパン屋から           土屋うさぎ
16 四訂版・韓国語の世界へ 入門編          李潤玉・酒勾康裕ほか
17 公式TOEIC Listening & Reading 問題集(11) ────
18 明日から使えるプロの食材術        佐藤秀
19 教養の線形代数 6訂版           村上正康・佐藤恒雄ほか
20 万博をとことん楽しむ本          ────

 う~む。ピンときません。おそらくこの20冊とは別の書籍のハズ。平積みの書籍が売り切れるシーンはなかなかなので、いったい何の本なのか、近々、別の書店でもチェックを入れてみます。

今日訪れた書店はチェーン店です。それなりの広さですがさほど客も多くなく、静かでした。