散髪は年1回。

雑記です。

綱とりの大の里、ただひとり全勝キープ。

 書き始め、ギリギリの深夜3時台。また深夜、いつのまにか寝てしまい、先ほど起きたところです。あまりアタマも回っていません。大相撲ネタで短めにいきます。

 五月場所は今日(5/18)が中日8日目。綱とりがかかる大関・大の里がただひとり、全勝をキープしました。

 同い年(2000年生まれ)の西前頭3枚目・平戸海と対戦した大の里は、まったく危なげなく、一方的に押し出し。ワタシも自宅でテレビ観戦していましたが、まさに完勝でした。前日まで同じく全勝だった東前頭7枚目・伯桜鵬が東前頭10枚目・明生に小手投げで敗れたため、優勝争いで単独トップに立ったわけです。

 大の里を追う1敗は、伯桜鵬のほか西小結・若隆景と東前頭9枚目・安青錦の3人。そして横綱・豊昇龍、東関脇・大栄翔、西前頭8枚目・金峰山、西前頭14枚目・狼雅、西前頭17枚目・朝紅龍の5人が2敗で追います。大の里には、このまま全勝で文句なしに横綱に昇進してもらいましょう。

 時刻は深夜&早朝の4時をだいぶ回りました。さっさと寝直します。

本文とはなんの関係もなく。前日、ワタシの好きな80年代の曲を順不同で3つ挙げましたが、もうひとつ、「僕笑っちゃいます」を追加します。TBS「欽ちゃんの週刊欽曜日」で披露された風見慎吾(現・風見しんご)のデビュー曲。歌詞、メロディーともなぜか当時、ワタシにはハマりまくりでした。