5月20日、王貞治ソフトバンク球団会長のバースデー(1940/昭和15年生まれ)。今年で85歳となります。日本プロ野球がここまでの人気スポーツとなったのは、王さんと今年2月20日で89歳となった長嶋茂雄さんがいたからこそ。ふたりの現役時代を知る人はどんどん減ってきているでしょうが、いつまでも元気でいてほしいと思います。
東京は今日、最高気温が31.1度と今年初の真夏日を記録。日中外出したワタシはけっこうな汗をかき、ヘロヘロになりました。21日は最高気温が29度と少し下がるものの、湿度は高いという予報が出ているので、いまから覚悟しないといけません。水分補給はしっかりと、ですね。
時刻は深夜3時をだいぶ回ったところ。2日ぶりに大相撲五月場所ネタでサクサクいきます。今日が10日目。今場所綱とりに挑んでいる大関・大の里は、西前頭4枚目・一山本を押し倒しで破り、無傷の10連勝を飾りました。
ワタシは動画でチェック。大の里は立ち合いで当たって突いて前に出ると、冷静に一山本を追い回して左のど輪から追い込みます。最後は一山本を豪快に土俵下まで押し倒しました。大の里はここにきて勢いが増してきた感じ。負ける姿がなかなか想像つきません。
そして、前日まで1敗だった東前頭9枚目・安青錦は西小結・若隆景に肩透かしで、東前頭7枚目・伯桜鵬は東関脇・大栄翔に突き出しで敗れ、ともに2敗に後退。1敗力士がいなくなったため、大の里は後続に2差をつけて終盤戦に臨むことになります。
2敗は安青錦、伯桜鵬のほか、若隆景と横綱・豊昇龍の4人。彼らが絡む11日目の取組です。
安青錦 0 初顔合わせ 0 琴櫻
大の里 2 ーー●●○○ 2 若隆景
豊昇龍 1 ------ 0 伯桜鵬
直接対決がいくつか組まれました。横綱を目指す大の里と、大関への足固めをしたい若隆景の一戦は、対戦成績が2勝2敗の五分で好勝負になりそう。リアルタイムで見られそうにないワタシは、情報を仕入れずに動画でチェックすることにします。