散髪は年1回。

雑記です。

「偉人の年収」と「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」。

 けっこうな眠気に襲われている中、前々日に続いてNHKのテレビ番組をテーマにいきます。番宣かよ、ツッコミが入りそうですが、念のため言っておくとワタシは関係者ではありません。

 今日(6/9)はふたつの番組をタイマー録画していました。ひとつは「偉人の年収」(Eテレ 午後7:30~)、そしてもうひとつは「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」(総合 午後10:45~)です。

 「偉人の年収 How much?」は、そのタイトルどおり、歴史上のヒーローがいくら稼いでいたかをベースに、その人の半生をたどる番組。今回は漫画家・赤塚不二夫を取り上げていました。

 小学生のころから彼の漫画をよく読んでいたワタシにとって、大いに興味をそそられます。ということで録画し、先ほどビデオで視聴。番組によると、赤塚の全盛期の年収は現在の価値で約2億円でした。

 もっと儲けていると思っていたので、少ないじゃん、というのが正直な反応。それでも十分すごい数字ではあるんですけどね。番組自体も楽しめました。トキワ荘関連の書物を読んで、赤塚不二夫という人物についてはそれなりにわかった気になっていましたが、初めて知る情報も多く、見てよかったといえます。

 そして「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」は、まだ見ていません。どうやらシーズン3は以下の11作品が放送されるようなので、全部録画してからまとめて見るつもり。1本が15分と短いですから、一気見するのもありでしょう。

恋人ふたりとヤクザ組長の身体がめまぐるしく入れ替わる「換身」
突如現れた未来の“自分”からの要求とは?「タイムマシンを作ろう」
ある山での体験を機に“俺”が増殖する「俺と俺と俺」
奇跡を起こす能力を身に着けたと信じる男の物語ミラクルマン
飛行機事故を生き延びた男女が見た戦慄の世界とは?みどりの守り神(前後編)」
キュートな宇宙生物と少年との心温まる交流を描く「宇宙(そら)からのオトシダマ」
大きな岩を売り歩くセールスマンが思いついた妙案とは?「オヤジ・ロック」
宇宙からやってきた不思議な能力を持つ隣人の物語「異人アンドロ氏」
少年が組み立てたロボットが感情を持つようになる「マイロボット」
夫婦関係に悩む男が人生のやり直しへと誘われる「分岐点」
伝説の昆虫を追う少年少女のひと夏の幻想体験「ユメカゲロウ」
(NHK公式サイトより)

 シーズン1の10作品、シーズン2の8作品に続き、ワタシは今回も原作を全部読んでいる(はずな)ので、大いに楽しませてもらいます。

NHK公式サイトからの画像です。「シーズン3」、総合では6月9~12日と8月25~28日、9月1~4日に放送される、と出ていました。