散髪は年1回。

雑記です。

大谷翔平、移籍後初の二刀流アーチで日米300号に王手。

 またベースボールネタかよ、とツッコまれるのを承知の上で、今回は大谷翔平を取り上げます。

 ドジャース・大谷は現地時間6月22日(日本時間6月23日)、本拠地ドジャースタジアムでのナショナルズ戦に「1番・投手兼指名打者」で出場。右肘の手術から復帰後2度目の先発マウンドで1回を無安打無失点に抑え、打っては第4打席で3点適時三塁打、第5打席で8試合ぶりとなる26号2ランを放つなど、4打数2安打5打点3得点でチームの大勝(13-7)に貢献しました。

 投手・大谷の投球内容です。

1番・エイブラハム ①156.4キロ 一塁ゴロ

2番・ウッド    ①132.9キロ 見逃し
          ②135.7キロ 見逃し
          ③146.9キロ ボール
          ④137.6キロ ボール
          ⑤131.9キロ ショートフライに打ち取るもベッツが落球、1死一塁

3番・ガルシア   ①133.1キロ ファウル
          ②151.8キロ ボール
          ③157.7キロ ボール
          ④149.7キロ ファウル
          ⑤138.2キロ 空振り三振

4番・ロー     ①156.6キロ 見逃し
          ②157.9キロ ファウル
          ③159.0キロ ボール
          ④135.0キロ ファウル
          ⑤157.9キロ ファウル
          ⑥146.5キロ ボール(ワイルドピッチで一塁走者ウッドは二塁へ)
          ⑦142.1キロ 空振り三振

 復帰後初登板となった前回は1イニング28球を投げ、打者5人に被安打2の1失点で奪三振はゼロとピリッとしませんでしたが、今日は無安打無失点、奪三振2と好投。最速は時速159キロ、ストライク率が前回の57%から67%へ上昇したこともあり、球数も18球と前回より大幅に減りました。ワタシはリアルタイムで見ていませんが、どうやらまったく危なげなかった感じですね。

 そして打者・大谷の結果は以下のとおり。

[第1打席]1回先頭打者 空振り三振
[第2打席]3回2死二塁 空振り三振
[第3打席]6回無死二塁 四球
[第4打席]7回無死満塁 一塁線を破る走者一掃の3点タイムリ三塁打
[第5打席]8回1死一塁 左中間へ2ラン本塁打

 第5打席の本塁打は今季26号で、日米通算299号。松井秀喜福留孝介に続く史上3人目の日米300号に王手をかけました。大谷にはぜひ日米通算600号を達成してほしい。ワタシはその可能性が十分あると思います。

 大谷が登板試合で本塁打を放ったのは、エンゼルス時代の2023年8月23日レッズ戦以来、通算12度目(13本目)。1試合5打点以上は5月15日アスレチックス戦(6打点)以来メジャー通算6度目で、登板試合の打点では2023年5月15日オリオールズ戦の3打点を上回る自己最多となりました。

 ドジャースは79試合を消化した今日の時点で、2位ジャイアンツに3.5ゲーム差をつけてナショナル・リーグ西地区首位を走っています。あと2試合でレギュラーシーズン162試合の折り返し。大谷の打撃成績はどうなっているでしょうか。シミュレートするのが楽しみです。

大谷の今季26号本塁打は、左中間席へ陣取っていた日本人、尾中亮介さん(43)のグラブをはじき、フィールドに戻りました。尾中さんがキャッチし損ねたことで息子の仁くんが号泣する姿が映し出され、現地の実況では「Oh no~」「Dad~」「No~」「Oh~」と悲痛な叫びが繰り返されたようです。画像はドジャースの公式サイトのハイライト動画からスクショしました。