散髪は年1回。

雑記です。

〝MLB史上最弱〟ロッキーズ、勝って6月終了。

  早くも6月ラスト・デイ。2025年も残り半分とは信じられませんね。すでに汗かきにはすさまじくしんどい状況になっていますが、本番はこれから。なんとか無事に乗り切れることを願うのみです。

 さて。今回は今月2度目となるメジャーリーグコロラド・ロッキーズを取り上げます。昨季まで2年連続シーズン100敗を記録しているロッキーズは、今季も開幕直後から異常なまでの負けっぷりで、ナショナル・リーグ西地区最下位にどっぷりと沈んでいました。

 5月を終えた時点のロッキーズの成績は9勝49敗と40の負け越し。勝率はわずか.155でした(こちら)。では、今月の勝敗はどうだったでしょうか。現地時間6月30日、ロッキーズは移動日で試合がないので、6月の月間成績をみてみましょう。
 
[6月]
●〇〇〇●●●●●○●●○○○○●●●○●●●●●○

 26試合を戦い、10勝16敗。今季初の3連勝、4連勝もあり、3月の1勝3敗、4月の4勝22敗、5月の4勝24敗に比べればだいぶマシになりましたが、トータルは19勝65敗の勝率.226と、上昇する気配はうかがえません。

 このペースでいくと、162試合換算では37勝125敗となり、昨季のホワイトソックスが記録した近代MLBのシーズンワースト記録(41勝121敗)を塗り替えてしまいます。現時点でロッキーズはチーム得点(295)、チーム打率(.227)、さらにチーム防御率(5.50)、チーム失点(516)がいずれもリーグワースト。このままロッキーズは〝MLB史上最弱チーム〟となってしまうのか。残り78試合、ここから巻き返したら痛快ですが、その可能性は低そうです……。

ここまでロッキーズはホームで8勝32敗、アウェイで11勝33敗。前回もふれたとおり、ロッキーズの本拠地クアーズフィールド(画像はロッキーズの公式サイトから)は標高1600メートルの高地にあり、打球がよく飛ぶ打者有利の球場として知られています。が、ホームでの得点163(1試合平均4.08)に対し、失点は299(同7.48)。ちょっと特効薬は見当たりそうにありません。