散髪は年1回。

雑記です。

初V目指す髙安、苦手の正代に敗れて2敗目。

 まずは選抜高校野球から。大会5日目にしてようやく本塁打が出ました。今日(3/24)の第1試合、聖カタリナ学園(愛媛)-東海大菅生(東京)で、東海大菅生の鈴木悠平が2回裏に大会第1号。金属バット採用後(春は1975年以降)は最も遅い1号で、記念すべき令和1号ともなりました。今大会、ここまで本塁打が出ないのは、なにか理由があるんでしょうかね。納得できるリポートを読んでみたいです。

 さて。大相撲三月場所は11日目です。1敗で優勝争いの単独トップに立つ東小結・髙安は、大関・正代と対戦。髙安が勝てば、悲願の初優勝がグッと近づく大事な一番です。ワタシは仕事が忙しかったのですが、なんとかリアルタイムでテレビ観戦しました。

 結果は正代の圧勝。気合いが入っていましたね。立ち合い前から、正代が勝つムードが漂っていた、ようにワタシには見えました。最近7連勝中という合口のよさそのままに、左を差して圧力をかけると最後は突き落とし。〝正代推し〟のワタシですが、今場所は髙安の初優勝もありだなと思っているので、なんとも微妙な気分になりました。

 これで優勝争いは、2敗の髙安を、大関・朝乃山、東関脇・照ノ富士、西前頭8枚目・翔猿の3敗勢3人が追う展開です。残り4日。最後までもつれるかもしれませんね。

 そういえば。今朝の新聞に出ていた記事を読んで、あれっ?と思ったことを書いておきます。

〈平成以降、10日目終了時点で後続に2差をつけた25例のうち、最後に賜杯を抱けたのは24例。逃したのは、2019年初場所で14日目から休場した横綱白鵬のみだ〉朝日新聞

〈10日目終了時点で後続に2差つけての単独トップは、平成以降では26回目。89年秋場所千代の富士から18年名古屋場所の御嶽海までの24回は全て優勝しているが、直近の19年初場所白鵬は、11日目から3連敗を喫して14日目に休場。玉鷲が2差を逆転して初優勝を果たした〉(日刊スポーツ)

 ワタシが前日に触れた逆転優勝2例はここに入らないんでしょうか。少し、モヤモヤしています。

 最後に、横綱鶴竜の引退について。五月場所には出るものと思っていたので意外でした。となると、鶴竜の最後の取組は、去年七月場所初日の東前頭筆頭・遠藤戦になります。鶴竜は右裾払いをかわされ、体勢を崩して尻もちをつく「腰砕け」で負けました。なんとなく切ないです。

f:id:baribon25:20210325040250j:plain

2日連続となるイラスト。急いで正代-髙安を描いてみました。圧勝した正代は、きのうまでと別人のように見えましたね。