散髪は年1回。

雑記です。

十一月場所、早くも勝ちっぱなしは照ノ富士ひとり。

 土曜日から3連休です。21、22、24日も休める人は9連休となります。うらやましいですね。ワタシはカレンダーどおり。まあ台風が近づいているようですし、休み中はとにかくゆっくりのんびり過ごしたいところです。

 さて。今日(9/17)も仕事が忙しく、大相撲十一月場所6日目のテレビ観戦はまったくできませんでした。できればリアルタイムで見たいとのですがしょうがありません。結果はだいぶ経ってからネットで調べました。上位陣は、まず大関・正代が西前頭2枚目・霧馬山に敗れて2日目からの連勝は4でストップ。完敗だったようです。霧馬山は2日目にもうひとりの大関貴景勝にも勝っているので大関戦2連勝。今場所、かき回しそうな気配が漂ってきました。

 そのもうひとりの大関・かど番の貴景勝は、東前頭4枚目・玉鷲に押し出され、早くも4敗目。なかなか波に乗れませんね。大関の地位を守るには、残り9日間を6勝3敗で乗り切る必要があります。少し、心配です。

 結びの一番では新横綱照ノ富士が東目頭3枚目・若隆景を下して6連勝。もろ差しを許しても、得意のきめ出しで退けました。これで6日目を終え、勝ちっぱなしは早くも照ノ富士ひとり。1敗は東関脇・御嶽海、前記の霧馬山、西前頭6枚目・阿武咲、西前頭10枚目・妙義龍、そして今日初黒星を喫した幕尻、東前頭17枚目・千代の国の5人です。ただ、いまの照ノ富士が誰かに負けるとは考えにくいので、優勝候補筆頭の座は揺るぎないでしょう。ことある度に書いていますが、1983年九月場所の隆の里以来、史上2人目となる〝新横綱場所で全勝優勝へマジック9〟と言っておきます。

 そうこうするうち時刻は深夜4時を回り、NHKで「大相撲・幕内の全取組」が始まりました。最後まで見て、寝ることにします。

f:id:baribon25:20210918042039j:plain

f:id:baribon25:20210918042100j:plain

そして今日、星取表をながめていて、おおっと思わずニヤけてしまったのが西前頭5枚目・宝富士と、同7枚目・照強の2人。ご覧のとおり、初日から宝富士は○●○●○●、照強は●○●○●○と、〝ヌケヌケ〟できているんですねえ。過去に幕内で〝ヌケヌケ〟を達成した力士はいません。データ&記録好きとして、どこまで〝ヌケヌケ〟が続くか、ひそかに注目しています。画像は日本相撲協会公式ホームページからです。

 

コロナ収束まであと2~3年!?

 平日、ワタシは仕事が忙しく、まともにテレビを見ることができないので、ニュース的な情報は新聞から手に入れることがほとんどです。われながらアナログ人間だな、と思いますがしょうがありません。

 今朝(9/16)の朝刊で目を引いたのは新型コロナウイルスに関するものでした。このところ新規感染者数が減少傾向にあるので、徐々に収束に近づいていっているのかな、と思っていたのですが、専門家によるとどうやらそうではないようなのです。

〈政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は15日の衆院厚生労働委員会で、新型コロナの感染について「一生懸命ワクチンを接種してもゼロにすることはできない。ウイルスとの闘いは続く」と指摘した。その期間については「正確には神のみぞ知ることだが、2、3年プラスかかると思う」と述べた〉朝日新聞

 う~む。確かに減ってきているとはいえ、今日の国内の新規感染者数は5703人です。100人、200人超えで大騒ぎしていたことを考えると、とても安心できる数とはいえませんね。実際、尾身会長は〝第6波〟の可能性を問われ、「ワクチンで逆に安心感が出てきて、感染対策を緩めると結果的に感染拡大する」と指摘したようです。

 そんなわけで、マスクを外せる日はまだまだかなり先になりそうな気配。2~3年後、本当にそんな日がやってくるんでしょうか。そう考えるとめいりますが、正念場は続くということですね。ワタシもメンタル&フィジカル両面で気をつけます。そのためにも早く寝ないと、ですね。いまの時刻は深夜3時を回ったところ。横になったらすぐ眠れそうです。おやすみなさい。

f:id:baribon25:20210917030705j:plain

左が朝日新聞、右が日刊スポーツの記事です。やはり、カラーで写真付きだと目を引きますね。

 

 

体温、35.7度でした。

 あっという間に9月も半分です。時が経つのが早すぎてコワイですね。そして寝不足が続くワタシは、今日(9/15)もヘロヘロでした。非常に疲れています。

 そんな中、大相撲九月場所4日目、最後3番の取組をテレビ観戦。今場所初めて、大関横綱の3人がそろって白星を挙げました。黒星スタートだった大関・正代は西前頭筆頭・隆の勝を下して2日目から3連勝。かど番の貴景勝も東前頭筆頭・豊昇龍を突き落とし、4日目にしてようやく初日を出しました。必死さが伝わってきましたね。ここまで1勝3敗の貴景勝大関の地位を守るには、残り11日間を最低でも7勝4敗でいかねばなりません。なんとか踏みとどまってほしいものです。

 結びの一番では横綱照ノ富士が東前頭・北勝富士を突き落として4連勝。まったく危なげない相撲でした。1983年九月場所の隆の里以来、史上2人目となる〝新横綱場所で全勝優勝へマジック11〟と言っておきましょう。

 このあとワタシは自席に戻ります。とたんにまたしても猛烈な眠気に襲われ、ヤバい、と思ったら〝落ちて〟いました。まだまだ仕事が残っていたのでまいりました。やっとのことで復活したのは、ここから約1時間後。だるさがハンパなかったです。もしかしたらこれは体調がおかしいのかも、と少し心配になってきました。帰宅は深夜1時前。手洗いを済ませたあとすぐに体温計を取り出し、熱を計ったら……35.7度でした。その後も2度ほど計りましたが36度を超えることはなし。ということで、いまの体調不良はやはり睡眠不足が原因。そう結論づけて、さっさと寝ます。ただいまの時刻は3時10分過ぎ。なんとか5時間は寝たいですね。おやすみなさい。

f:id:baribon25:20210916031235j:plain

とりあえず、ひと安心です。ただ、油断せずにいきます。

 

大谷、ついにトップの座を明け渡す。

 まだ火曜日が終わったところか~というのが正直なところです。今朝も出勤時、〝ちょっとしたこと〟があって軽くストレスになったのも疲れを倍増させました。まあその〝ちょっとしたこと〟はまたワタシの一方的な見方なんですけど、ね。

 職場のある最寄り駅で降改札を出て、歩いているときのこと。後ろからカチャカチャと歩く音が聞こえてきて、うるせえなあ、と振り返った直後、そいつはワタシの左側のものすごく狭いスペースから強引に抜いていったのです。カチーンときましたが、30代とみられるその男はおかまいなしにグングンスピードを上げます。こうなるとワタシも黙っていられません。

 汗をかきたくないのでゆっくり歩きたかったんですけどねえ。ワタシはヤツの後ろをピッタリとマークし、ペースアップ。よし、もうすぐ抜き返すぞ、と思った刹那、ヤツはいきなり道路を横断しはじめたのでビックリしました。それなりに交通量の多い道路です。これにはまいりました。さすがにワタシは渡ることができず。ヤツを追い抜くのはあきらめざるをえませんでした。

 でもまあ、これはヤツの反則負けでしょう。無理やりそう結論づけることにして職場に到着。あとは仕事に集中しました。予想どおりに忙しかったです、ハイ。

 前置きが長くなりましたが、タイトルどおり、エンゼルス大谷翔平がついにメジャー本塁打トップの座を明け渡しました。日本時間9月14日、44本塁打で並んでいたブラディミール・ゲレーロJr.(ブルージェイズ)が単独トップとなる45本塁打を放ったのです。この日、エンゼルスは試合がなかったので大谷は2位に後退。残り19試合でなんとか逆転し、ぜひとも本塁打王を獲得してほしい。そう願って寝ます。

f:id:baribon25:20210915033515j:plain

MLB公式サイトのトップ画面から引っ張ってきました。殿堂入り選手を父に持つゲレーロJr.は1999年3月16日、カナダ生まれの22歳。最近15試合で9本塁打と絶好調です。なお、22歳以下の選手がシーズン143試合までに45本塁打に到達するのは、ジョー・ディマジオ(1937年=ヤンキース)、エディー・マシューズ(1954年=ブレーブス)に続き、メジャー史上3人目、とのこと。このままいけば、歴史に名を刻む名選手になる可能性大です。

 

月曜日からヘロヘロです。

 まずは全米オープンテニス男子シングルス決勝から。ノバク・ジョコビッチセルビア)は、ダニール・メドベージェフ(ロシア)に4-6、4-6、4-6で敗れ、男子史上3人目、52年ぶりの年間グランドスラム(4大大会全制覇)はなりませんでした。同時に4大大会男子最多となる21度目の優勝も逃しました。

 ワタシはリアルタイムで見ることができなかったのですが、どうやら今日のジョコビッチはメンタルでやられたようです。

〈相手の第2サーブをリターンし、主導権を握り、ラリーに入った瞬間、会場の音響が音を出しポイントがやり直しになった。そこから2ポイントを連続で奪われ、ついに感情が爆発した。ラケットを3度、コートにたたきつけ破壊した〉(日刊スポーツ)

 ここから崩れたジョコビッチはミスを連発し、立て直すことができず。今年の全豪オープン決勝でストレート勝ちしていた相手に快挙達成を阻止されたというわけです。そういえばジョコビッチは去年の全米オープンでも、劣勢にイライラして無造作に打ったボールが偶然にも線審の喉元に当たってしまい、失格処分を受けています。今回も悔やんでいるハズです。データ&記録好きとしては残念な結果でした。

 ただ、メドベージェフ側から見たら完勝といっていいでしょう。近年、男子シングルスの4大大会優勝はジョコビッチ(34歳)、ロジャー・フェデラー(スイス/40歳)、ラファエル・ナダル(スペイン/35歳)、アンディ・マリー(英/34歳)の〝ビッグ4〟がほぼ独占してきましたが、これで勢力図が変わっていくのかどうか。それはそれでありですね。

 続いて大相撲九月場所2日目。結びの一番で横綱照ノ富士と東前頭筆頭・豊昇龍が対戦しました。ワタシも仕事の合間にテレビ観戦。朝青龍のおい、豊昇龍は前日に大関・正代に圧勝しており、照ノ富士にも勝つのではないか、と期待していましたが、結果は照ノ富士が豊昇龍を寄せつけず、寄り倒しで下しました。力の差を感じましたね。前日にも書きましたが、照ノ富士の史上2人目となる〝新横綱全勝優勝〟が早くも近づいてきた、と言っておきます。

 さて。まだ月曜日が終わったところというのにワタシはもうヘロヘロです。なんとなく、体力的にヤバい感じです。火曜日もバタバタと忙しくなりそうなのは確実なので、このあと、さっさと寝ます。おやすみなさい。

f:id:baribon25:20210914014806j:plain

日付変わって9月14日。毎年この日は永ちゃんのバースデーネタで書いてきた記憶があります。1949年生まれの永ちゃんは今年で72歳。まだまだ現役感たっぷりです。永ちゃんは去年、おととしとバースデーの周辺にテレビ出演が重なっていましたが、どうやら今年は出ていない感じ。近々、永ちゃんのパワフルな世界にまたふれたいですね。

 

新横綱照ノ富士、白星スタート。

 東京・両国国技館で今日9月12日、大相撲九月場所が開幕しました。注目力士はなんといっても令和初の横綱照ノ富士です。その初日、結びの一番で西小結・逸ノ城と対戦した照ノ富士は危なげなく寄り切り、白星スタートを切りました。ワタシも自宅でテレビ観戦。自信にあふれた相撲で、まさに完勝でしたね。

 再起をかけた七月場所で全勝優勝を果たした横綱白鵬は今場所、同じ宮城野部屋から新型コロナウイルスに感染したこともあり、東前頭12枚目・石浦、東十両11枚目・炎鵬らほかの所属力士全員とともに休場しています。解説の舞の海が言及していたように、この休場は白鵬にとって「渡りに船」だったと私も思います。大手をふって休場できるわけですから。

 ということで、照ノ富士は新横綱の場所をいきなり一人横綱で迎えることになります。しかし、今日の相撲を見るかぎり、重圧とは無縁な感じです。大関陣の2人、カド番の貴景勝は東前頭2枚目・北勝富士に、もう一人の正代も東前頭筆頭・豊昇竜にいいところなく敗れ、ともに黒星発進となっただけに、照ノ富士の〝新横綱優勝〟の期待が高まります。

 1場所15日制が定着した1949(昭和24)年五月場所以降、新横綱優勝を果たしたのは次の4人です。

 力士   場所         星取表        成績    
大鵬   1961年11月 ○○○○○●○●○○○○○○○ 13勝2敗
隆の里  1983年9月 ○○○○○○○○○○○○○○○ 15勝0敗
貴乃花  1995年1月 ●○○○○○○●○○○○○○○ 13勝2敗※
稀勢の里 2017年3月 ○○○○○○○○○○○○●●○ 13勝2敗※
貴乃花武蔵丸と、稀勢の里照ノ富士との優勝決定戦で勝利。

 さすがに少ないですね。続いて、平成以降の新横綱場所の成績を見てみます。貴乃花稀勢の里は重複します。

 力士   場所         星取表        成績
旭富士  1990年9月 ○○○○○○○○○○○○●○● 13勝2敗
曙    1993年3月 ○○○○○●●○○●○●○●○ 10勝5敗
貴乃花  1995年1月 ●○○○○○○●○○○○○○○ 13勝2敗
若乃花  1998年7月 ○○□○○●●○○○○●○●● 10勝5敗
武蔵丸  1999年7月 ○○●○○○○●●○○○○○○ 12勝3敗
朝青龍  2003年3月 ○○●○○○●○●○○○○●● 10勝5敗
白鵬   2007年7月 ○○○○○○○○○●○○●●● 11勝4敗 
日馬富士 2012年11月 ○●○○○○○○○○●●●●● 9勝6敗
鶴竜   2014年5月 ○○○●○○●○●○○○●●● 9勝6敗
稀勢の里 2017年3月 ○○○○○○○○○○○○●●○ 13勝2敗
照ノ富士 2021年9月 〇               ?勝?敗
は優勝。

 平成初の横綱旭富士照ノ富士の師匠・現伊勢ヶ濱親方です。旭富士は新横綱場所の千秋楽、13勝1敗同士で張出横綱北勝海と対戦して敗れ、惜しくも優勝を逃しました。ただ、意外なことに、圧倒的強さを見せた朝青龍も、史上最多の優勝回数を誇る白鵬も、新横綱優勝は果たしていません。そして、新横綱優勝達成者の4人の通算の優勝回数を見ると、大鵬32回、隆の里4回、貴乃花22回、稀勢の里2回と、明確な傾向は見えません。つまりは〝新横綱優勝=大横綱〟となることを確実に保証するものではない、ということです。

 そうはいっても、今場所の本命が照ノ富士であることに疑いの余地はありません。照ノ富士の2日目は、初日に正代を下した豊昇龍との対戦です。ワタシは朝青龍のおいでもある豊昇龍が今場所、大暴れするのでは、とふんでいるので、もう少し後に見たかったですね。まあ番付上、しょうがないことではあるんですけど。過去の対戦成績は照ノ富士の1勝0敗。今回も照ノ富士が圧勝したら、一気に突っ走りそうです。そうなれば、隆の里以来、史上2人目となる〝新横綱全勝優勝〟の可能性が出てくる、と結論づけて、今夜は寝ます。

f:id:baribon25:20210913022326j:plain

テレビ画面から撮影した、初日の後半戦の取組結果です。勘亭流といわれるフォントで御嶽海、北勝富士貴景勝、豊昇龍といった画数の多い力士を書くのは名人芸ですね。

 

セプテンバーイレブン。

 書き始めが土曜日深夜、というにはムリがある日曜日の早朝6時50分過ぎ。ハイ、またやらかしてしまいました。日付が変わったあたりから眠くなり、それでもなんとか耐えていたのですが、睡魔には勝てず。いつのまにか深い眠りに落ちていました。途中、何度か目が覚めて、よし、ここで起きるぞ、と思いつつ、またうとうとする悪循環です。われながらまいっちゃいます。

 当初は今日(9/11)、12日に初日を迎える大相撲九月場所について書く予定で、ある程度準備もしていました。が、それなりの文字数になりそうで、時間も時間なので次回に回します。

 2001年9月に起きたアメリ同時多発テロから、11日で20年が経過しました。この事件で亡くなったのは日本人24人を含む2977人。20年経っても、犠牲者や遺族のことを考えると、やはりいたたまれなくなります。しかし、いまだにテロはなくなっていません。世界中で頻繁に繰り返されています。

 それぞれの国の思惑はあるにせよ、どこかに着地点を見出すことはできないんでしょうかね。命が犠牲になることをしちゃいけません。世の中が平和になることが一番。そう願って寝直します。

f:id:baribon25:20210912074202j:plain

土曜日、我が家の夕飯は焼肉でした。夕方出かけたスーパーで肉売り場をのぞいたら、〝半額〟のシールが貼ってあったカルビ肉が目に入り、これはもう買うしかない!とすぐにゲット。肉がワタシを呼んでいるように思えました。家人は別の夕飯を考えていたようですが、急きょ、焼肉に変更してもらうことに。牛と豚のカルビ焼肉セット800グラム、家族4人であっというまにたいらげました。このとき、ワタシはまた酒を少々。疲れている体にはそうとうききましたね。