これまで何度かふれてきたとおり、ワタシは「新・平成の伊能忠敬」という万歩計を毎日ポケットに入れて歩いています。万歩計は6年前の2013年12月25日にスタート。今日(6/20)でちょうど2000日目を迎えました。
この万歩計は、実測モードで日本地図を完成させるものです。説明書には、1日1万歩の換算で7~8年を要する、とあります。現在、地図は79%まで完成しています。少し無理やりですが約80%ということにして、残りは20%。いままでのペースで単純計算すると、ゴールは500日後、具体的には来年、2020年11月2日の月曜日となります。う~む。できればもう少し早くゴールしたいところです。ペースを上げないといかんですね。
決めました。ゴール目標は2020年度の前半最終日、9月30日に設定したいと思います。計算上のゴール予想より約1ヶ月早いだけなので、なんとかなるでしょう。また折を見てシミュレートします。