散髪は年1回。

雑記です。

大相撲十一月場所、主役は御嶽海か。

 木曜日に親知らずを抜いた出血はようやく止まりました。が、まだジンジンしています。またロキソニンの世話になりました。日曜日、歯科医に予約を入れているので、そこで痛みとおさらばしたいですね。

 さて。日付変わって今日11月10日、令和元年の大相撲を締めくくる十一月場所が九州・福岡国際センターで開幕します。オーソドックスな見どころとしては、まず九月場所で2回目の優勝を果たした御嶽海の大関とりなるか。今場所で12勝を挙げれば、昇進の目安となる“直近3場所を三役で33勝”に届くことになります。ただ、御嶽海は初優勝した去年の七月場所に続いて、九月場所も横綱が休場した中での優勝でした。今回は内容が問われることになります。

 九月場所で12勝を挙げ、大関復帰を果たした貴景勝も注目力士のひとりです。御嶽海との優勝決定戦で敗れた際に左の大胸筋を負傷。稽古を再開したときには左胸に赤黒い内出血の痕が残り、痛々しい姿を見せていましたが、どうやら出場する見込み。優勝争いにも絡みそうです。

 このほか、九月場所をケガで全休したカド番の大関・髙安は再起を図ります。婚約した演歌歌手・社このみに初優勝をささげたいところでしょう。そして、2回目の大関陥落となった栃ノ心は、栃東に続く史上2人目の“大関へ2度の返り咲き”を目指します。そうなるのは厳しいという予想をぜひ、覆してほしいですね。

 さらに、九月場所休場の両横綱鶴竜白鵬、史上最多タイの4人となった阿炎、遠藤、北勝富士、朝乃山の小結陣、2場所連続9勝で西前頭6枚目に番付を上げた関取最軽量の炎鵬など、名前を挙げたらキリがありません。それにしても、去年の十一月場所は横綱稀勢の里がまだ現役だったことを考えると、感慨深くなります。

 最後に、年間最多勝争いも見逃せません。九月場所を終えて、幕内勝ち星上位は次のとおりです。

 45勝 御嶽海、阿炎
 44勝 朝乃山
 43勝 豪栄道
 42勝 遠藤
 41勝 鶴竜
 40勝 玉鷲、明生、宝富士

 御嶽海と阿炎のどちらかが全勝しないかぎり、60勝には届きません。年間最多勝利が60勝未満となると、2017年白鵬(56勝)、2018年栃ノ心(59勝)に続いて3年連続となってしまいます。1場所平均10勝にも届かないんですから、これは淋しいですね。去年も同じようなことを書きましたが、来年の年間最多勝は、ハイレベルな数字でとってほしいと思います。

f:id:baribon25:20191110023831j:plain

御嶽海の三役連続在位17場所は若の里の19場所に続く史上2位の記録。でもまあ本人としては、三役連続在位の新記録をつくるより、大関昇進を果たしたいところでしょう。なお、今場所、御嶽海が優勝すれば、史上初の“関脇で連覇”となります。大関昇進、年間最多勝と合わせ、すべてを手にすることができるでしょうか。