書き始めが早朝の6時半過ぎ。久々に自分の意志と裏腹にどっぷりと寝てしまい、少し前に起きたところです。サクサクいきます。
すでに日にちが変わっているのでもう今日、というには語弊がありますが、土曜日、ワタシには絶対的なノルマがありました。スマホのデータ移行です。いま使っているスマホが故障したと思い、補償サービスで新しいスマホが届いたのが11日の日曜日。結局、いまのスマホは故障していなかったことが判明するのですが、新しいスマホは開封してしまったので、キャンセルができません。今のスマホを返却せねばならず、近いうちにデータ移行をする必要がありました。
返却期限は10日以内。今週、忙しくて時間もなく、なにもしていなかったので、絶対的にこの土日でケリをつけねばなりませんでした。日中、雨の中用事を済ませて帰宅し、午後3時過ぎから、テレビでプロ野球を見つつ、まずは説明書を見ながら自分でやってみることに。しかし、アナログ人間のワタシにはよくわからないことが多く、ムリでした。
そこで、携帯会社に電話して、遠隔サポートでやってもらおう、と方向転換。結論から言うと、なんとか最低限のデータ移行は完了しました。が、とてもスムーズ、とはいかなかったですね。
先週、画像ファイルが重すぎて、かなり減らす必要がある、と言われていたので、かなりの枚数を減らしていました。が、それでも、電話に出たオペレーターの男性に作業してもらうと、まだ2.2GB超過、との表示。まいりました。そこで、これ以外の手続きをやってもらったあと、いったん電話を切らざるをえず。電話がつながるまでにけっこうな時間を要したので、もう一度かけ直すのはしんどいな、と思いましたがしかたありません。
再度、写真を削除しようとしていたら、家人がSDカードを容量の重いやつに変えたら? と言ってきました。どうやら家にストックがあるようです。それなら、と持ってきてもらい、チェンジしました。ワタシのスマホに入っていたSDカードは16GB。新しいSDカードは32GBなので、容量が倍です。慣れない手つきで慎重に取り換え、再度携帯会社へ電話しました。
またしばし待たされ、ようやくつながったので、再度お願い。さすがに超過することはなく、今度はいけそうです。データ移行の目安は1時間、と出ました。その間、ワタシはオペレーターと話しながら待つのかな、と思いましたが、さすがにそんなことはなし。データ移行が終わったら、また改めて電話してください、と言われ、いったん切りました。このときのオペレーターは若い女性で、話しやすかったので、このまま待ってもよかったんですけどね。
データ移行が完了後、携帯会社へ今日3回目の電話。待つのはもう慣れっこです。つながったあとは、情報を共有しているようで、電話に出たオペレーター(今度も若い女性)がさっきの続きからやってくれました。受付時間終了の午後8時を少し回って、ようやく終了。もう、ヘロヘロになりました。
今回の作業を全部ひとりでやるのは、ワタシにとってやはり至難の業です。教えてもらってこの有様ですから。でも、大多数の人は自分でやるんでしょうね。さすがです。ワタシも少しはスマホのことを覚えないといかんですね。
時刻は7時を回ってしまいました。改めて、寝ます。